蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236194411 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132047529 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231898525 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2331819157 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2431986955 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2531872667 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2631962350 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2731882243 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2831753039 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2931893909 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3031905676 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132086814 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3231978325 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
天白 | 3431909864 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
南陽 | 4230621122 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
楠 | 4331148926 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
富田 | 4431113531 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
志段味 | 4530571985 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
徳重 | 4630222836 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
48/03314/ |
書名 |
サンゴの海 |
著者名 |
長島敏春/写真・文
|
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
40p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
978-4-03-332280-3 |
分類 |
48335
|
一般件名 |
さんご礁
石垣島
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
日本最大のサンゴの島・石垣島からサンゴを考える本。石垣島の美しい海を撮りつづけている著者が、サンゴに関するさまざまな疑問に、写真とともに答えます。見返しにサンゴ礁があるところを示した地図を掲載。 |
タイトルコード |
1001210120081 |
要旨 |
「サンゴはどんな生きもの?」「サンゴにせまる危機とは?」「サンゴに魚があつまるのはなぜ?」サンゴは海の生命のふるさと。日本最大のサンゴの島、石垣島からサンゴを考える。小学校中学年から。 |
著者情報 |
長島 敏春 1954年、東京都に生まれる。外国通信社に勤務後、映像制作会社を経て、フリーランス。1987年より独学で水中写真の撮影を始める。2002年から石垣島の美しい海を撮りつづけている。2007年、石垣島のサンゴ礁大白化に遭遇。以来、サンゴ礁の生と死を見つめるようになる。さまざまなメディアを通して、サンゴ礁のすばらしさと環境問題を伝えるとともに、写真の新しい表現をめざしている。日本自然科学写真協会、日本サンゴ礁学会、沖縄県サンゴ礁保全推進協議会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ