感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

課税による略奪が日本経済を殺した 「20年デフレ」の真犯人がついにわかった!

著者名 ビル・トッテン/著
出版者 ヒカルランド
出版年月 2013.2
請求記号 3321/01098/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2931885376一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3321/01098/
書名 課税による略奪が日本経済を殺した 「20年デフレ」の真犯人がついにわかった!
著者名 ビル・トッテン/著
出版者 ヒカルランド
出版年月 2013.2
ページ数 186p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86471-098-5
分類 332107
一般件名 日本-経済   租税制度
書誌種別 一般和書
内容紹介 データに基づいて消費税が日本経済に及ぼした影響と、それに代わるより公平な税制を提案。さらに、税制改革以外の解決策として、これまで見過ごされてきた「シニョリッジ(通貨発行益)の奪還」にも言及する。
タイトルコード 1001210116819

目次 第1章 日本経済を殺したのはバブルではない
第2章 「課税による略奪」が日本経済を殺した
第3章 20年デフレの解決策その1 税制改革
第4章 20年デフレの解決策その2 通貨発行権を民衆の手に!
第5章 新しい日本へ これ以上の略奪は許さない!
終章 アナーキズムのすすめ 相互扶助を中心に政府支配のないコミュニティ社会へ
著者情報 トッテン,ビル
 1941年、米国カリフォルニア州生まれ。現、株式会社アシスト代表取締役会長。63年、カリフォルニア州立大学卒業後、ロックウェル社(アポロ計画)に勤務。67年、システム・デベロップメント社(SDC)に転職。69年、SDC在籍中に南カリフォルニア大学経済学博士号取得。同年、SDCの社員として日本の市場調査のために初来日。日本が、パッケージ・ソフトウェア販売の有望な市場であると確信、幹部に進言するも受け入れられずに退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。