感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

精神病理学から何が見えるか (メンタルヘルス・ライブラリー)

著者名 鈴木國文/著
出版者 批評社
出版年月 2014.9
請求記号 4937/02490/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210718227一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/02490/
書名 精神病理学から何が見えるか (メンタルヘルス・ライブラリー)
著者名 鈴木國文/著
出版者 批評社
出版年月 2014.9
ページ数 189p
大きさ 21cm
シリーズ名 メンタルヘルス・ライブラリー
シリーズ巻次 34
ISBN 978-4-8265-0606-9
分類 49371
一般件名 精神病理学
書誌種別 一般和書
内容紹介 変容する精神科臨床のなかで、精神病理学が担うべき役割とは何か? 精神医学がいま置かれている状況や、精神医学における精神療法に残された可能性、自閉症と統合失調症などを扱った論文を収録する。
タイトルコード 1001410053206

目次 総説 西洋国際秩序と華夷秩序のあいだ
第1部 第一の「開国」と日本(人道主義という「文明国」標準の受容―近代日本と赤十字
西洋の「小国」ベルギーへの眼差し―「模範国」としてのベルギー認識
西洋の「小国」ポーランドへの眼差し―第一次世界大戦後の人道主義の実践)
第2部 第二の「開国」と日本(西洋国際秩序の変容と「大国」日本
戦争形態変容の衝撃―日本陸軍の受容とその普及・宣伝
「大国」アメリカへの新たな眼差し―日本陸軍のアメリカ認識
西洋国際秩序への挑戦?―人道主義の後退)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。