感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大谷光瑞興亜計画 1

著者名 大谷光瑞/著
出版者 大乗社
出版年月 1939.
請求記号 S517/00086/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0271272338CD1階開架 貸出中 
2 2670014154CD一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S517/00086/1
書名 大谷光瑞興亜計画 1
著者名 大谷光瑞/著
出版者 大乗社
出版年月 1939.
ページ数 206p 図版5枚
大きさ 19cm
一般注記 共同刊行:有光社 価格:1円30銭
分類 6012
一般件名 総合開発-アジア(東部)
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940062072

要旨 天才美少女として注目され、ヨーロッパへ留学、ゲッベルスからストラディヴァリウスを贈呈され、戦後は日本各地で演奏するも、やがて沈黙。二十年の空白の後、バッハの無伴奏で復活を果たした、伝説の演想家、その初の評伝。
目次 第1章 天才少女
第2章 ブリュッセルに二年、パリに六年
第3章 戦雲の下で
第4章 花形ソリスト
第5章 近道なき道
第6章 バッハ、無伴奏ソナタとパルティータ
著者情報 萩谷 由喜子
 音楽評論家。東京生まれ。幼時からピアノと邦楽、日本舞踊を学び、立教大学卒業後カルチャー教室講師(箏曲)を経て音楽教室を主宰する。その傍ら音楽評論を志鳥栄八郎氏に師事し、FMクラシック音楽番組の放送原稿執筆を機に評論生活に入る。現在『音楽の友』『モストリークラシック』『音楽現代』『ショパン』各誌に定期執筆。新聞、一般誌に随時執筆。全国各地のホールや大学で多彩なテーマによるクラシック音楽講座を開講中。専門研究分野は女性音楽史、日本のクラシック音楽受容史。ミュージックペンクラブ・ジャパン会員。日本三曲協会会員。山田流協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。