感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心眼を開く

著者名 北尾吉孝/著
出版者 経済界
出版年月 2018.11
請求記号 304/02849/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2932290899一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/02849/
書名 心眼を開く
著者名 北尾吉孝/著
出版者 経済界
出版年月 2018.11
ページ数 168p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7667-8620-0
分類 304
書誌種別 一般和書
内容紹介 中国古典に精通し、ビジネスの最先端を行く国内のIT金融、フィンテック分野を牽引するSBIグループの社長を務める著者が、五感を超えた「心眼」の修養に努めるべきと説く。ブログ『北尾吉孝日記』をまとめる。
タイトルコード 1001810063896

要旨 だれにでも手軽に読める、市民のための郷土の歴史1話1項目の読み切り。、400点の珍しい図版・写真入り、振りがな付きで中学生から読める、一家に一冊の決定版。
目次 旧石器・縄文時代(旧石器の狩人たち
布引山麓に縄文の夜明け
土偶の語る世界)弥生時代(弥生のムラと噴墓群
ミニ水田と木製農具)
古噴時代(住まいの変化
金銅の馬具
さまざまな黄泉のクニ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。