感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

好きな作家・好きな作品50選

著者名 坂本満津夫/著
出版者 鳥影社
出版年月 2013.2
請求記号 91026/00881/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531883540一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91026/00881/
書名 好きな作家・好きな作品50選
著者名 坂本満津夫/著
出版者 鳥影社
出版年月 2013.2
ページ数 384p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86265-392-5
分類 91026
一般件名 日本文学-作家
書誌種別 一般和書
内容紹介 私小説を愛し、「高見順」論をはじめ昭和の文学について著してきた著者が、長年の読書遍歴から50人を選んで、作品の魅力と作家との交流のエピソードなどを綴る。
タイトルコード 1001210111759

要旨 私小説を愛し、「高見順」論をはじめ昭和の文学について著してきた著者が、長年の読書遍暦から50人を選んで、作品の魅力と作家との交流のエピソード等を綴った文学好きに贈るエッセイ。
目次 平野謙―高見順論から平野柏蔭遺稿集まで
立原正秋―「風月楼」での招宴の思い出
角田光代―「八日目の蝉」と「曾根崎心中」
本多秋五―地方豪族のボンボン・道楽文学
石川啄木―短歌に釣られて北海道一周の旅
島本理生―高校生が書いた「中学生日記」
半藤一利―「聖断」からスター文士までの道
近松秋江―「黒髪」に嵌る中年男の醜態
俵万智―「風が笑えば」彼氏も笑うの?
辻井喬―「彷徨の季節の中で」から芸術院へ〔ほか〕
著者情報 坂本 満津夫
 昭和6(1931)年栃木県生まれ。日本文藝家協会会員。「文芸復興」同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。