感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水と人びとの健康 (世界と日本の水問題)

著者名 橋本淳司/著
出版者 文研出版
出版年月 2011.1
請求記号 51/00331/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236166203じどう図書児童書庫 在庫 
2 名東3331927172じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3843/00157/
書名 伝承された縄紋技術 木の実・樹皮・木製品
著者名 名久井文明/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2012.10
ページ数 221p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-642-08194-8
分類 3843
一般件名 生業   技術-日本   縄文式文化
書誌種別 一般和書
内容紹介 木の実の乾燥処理、あく抜き、樹皮利用、篭の作製技術…。縄紋時代の技術が現代にまで受け継がれていることを、岩手県北上山地をフィールドにした「民俗考古学的手法」によって論じる。
タイトルコード 1001210068077

目次 印刷用紙の分類
印刷用紙のメーカー別銘柄表(印刷用紙A(上質紙)
塗工紙(コーテッド紙) ほか)
紙の寸法と連量・計算式(紙の種類別常用連量の一覧
板紙の種類別常用連量の一覧 ほか)
用紙の取り都合(本文用紙の取り都合
B6の本文・扉・見返し・表紙・カバーの取り都合 ほか)
紙に関連する主な用語


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。