感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

村 百姓たちの近世  (岩波新書 新赤版)

著者名 水本邦彦/著
出版者 岩波書店
出版年月 2015.2
請求記号 2105/00604/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236610523一般和書1階開架 在庫 
2 南陽4231046170一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2105/00604/
書名 村 百姓たちの近世  (岩波新書 新赤版)
著者名 水本邦彦/著
出版者 岩波書店
出版年月 2015.2
ページ数 11,209,12p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 1523
シリーズ名 シリーズ日本近世史
シリーズ巻次 2
ISBN 978-4-00-431523-0
分類 2105
一般件名 日本-歴史-近世   村落-歴史   農民-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 近世の村社会において、百姓たちは生産力の主な担い手であり、掟を定めて秩序を保ち、時には国家権力にさえ物申す存在だった-。活力あふれる村の生活を丹念に追うことから近世日本に新たな光を当てる。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p7〜12
タイトルコード 1001410104493

要旨 高度に管理された世界で、反社会的科学者の夫と短い平穏な日々を過ごす「わたし」。一方、南大西洋と西部太平洋には新たな陸塊が海中から出現しつつあって…「ニュー・アトランティス」/精神異常を判定し、収容施設に送りこむSQテスト。世界中に広まったテストにより、被検者の半数が収容施設に…「SQ」/ジャンルを越えた20の短篇が紡ぎだす、「精神の海」を渡る航海者のための羅針盤。
著者情報 ル=グウィン,アーシュラ・K.
 1929年カリフォルニア州バークリー生まれ。作家。アメリカを代表するSF賞、ヒューゴー賞を五回、ネビュラ賞を六回受賞したほか、全米図書賞、世界幻想文学大賞、PEN/マラマッド賞など数々の受賞歴がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
越智 道雄
 1936年生まれ。愛媛県出身。明治大学名誉教授。アメリカ政治・経済・文化解剖学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。