感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「書生寮姓名簿」「登門録」翻刻ならびに索引 (近世における教育交流に関する基礎的研究)

著者名 関山邦宏/[編] [橋本昭彦/編]
出版者 関山邦宏
出版年月 1999.03
請求記号 3721/00036/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233531722一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3721/00036/
書名 「書生寮姓名簿」「登門録」翻刻ならびに索引 (近世における教育交流に関する基礎的研究)
著者名 関山邦宏/[編]   [橋本昭彦/編]
出版者 関山邦宏
出版年月 1999.03
ページ数 88,10p
大きさ 26cm
シリーズ名 近世における教育交流に関する基礎的研究
シリーズ巻次 第3次報告書
一般注記 平成10年度文部省科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))
分類 372105
一般件名 日本-教育   儒学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819033743

要旨 なぜオリンピック100m走の決勝進出者はアフリカに祖先をもつ人が多く、ノーベル賞はユダヤ人の受賞が多いのか?なぜ貧困国と富裕国の格差は縮まらないままなのか?ヒトはすべて遺伝的に同じであり、格差は地理や文化的な要因からとするこれまでの社会科学に対する、精鋭科学ジャーナリストからの挑戦。最新ゲノムデータを基に展開する、遺伝や進化が社会経済に与える影響についての大胆不敵な仮説。
目次 第1章 進化、人種、歴史
第2章 科学の歪曲
第3章 ヒトの社会性の起源
第4章 人類の実験
第5章 人種の遺伝学
第6章 社会と制度
第7章 人間の天性を見直す
第8章 ユダヤ人の適応
第9章 文明と歴史
第10章 人種の進化的な見方
著者情報 ウェイド,ニコラス
 イギリス生まれの科学ジャーナリスト。ケンブリッジ大学キングスカレッジ卒業。『ネイチャー』および『サイエンス』の科学記者を経て、『ニューヨークタイムズ』紙の編集委員となり、現在は同紙の人気科学欄『サイエンスタイムズ』に寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山形 浩生
 1964年東京生まれ。東京大学工学系研究科都市工学科修士課程修了。マサチューセッツ工科大学不動産センター修士課程修了。大手調査会社に勤務するかたわら、科学、文化、経済からコンピュータまで、広範な分野での翻訳と執筆活動をおこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
守岡 桜
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。