感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

蒋介石書簡集 上  1912-1946

著者名 蒋介石/[著] 丁秋潔/編 宋平/編
出版者 みすず書房
出版年月 2000.03
請求記号 2892/00055/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210495941一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2892/00055/1
書名 蒋介石書簡集 上  1912-1946
著者名 蒋介石/[著]   丁秋潔/編   宋平/編
出版者 みすず書房
出版年月 2000.03
ページ数 354p
大きさ 22cm
ISBN 4-622-03808-0
分類 2892
一般件名 中国-歴史-近代
個人件名 蔣介石
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819073275

要旨 重複した入力が不要になる、データが一つのファイルにまとまる、複雑な集計になればなるほど超便利。経理の仕事は、ExcelよりもAccessの方がずっと早く簡単にできる。
目次 1 経理業務におけるAccessとExcelの違い
2 小口経費精算表を作ろう!
3 手形管理データベースを作ろう!
4 業務管理データベースを作ろう!
5 販売管理データベースを作ろう!
6 工事原価管理データベースを作ろう!
巻末資料 プログラミングの抽出条件の書き方と注意点
著者情報 三浦 健二郎
 1976年静岡県静岡市生まれ。青山学院大学理工学部卒業後、税理士試験合格。平成16年税理士登録。公認会計士事務所勤務後、父親の経営する税理士事務所に入所。税理士業の傍ら、関与先の業務改善に役立つExcelワークシートやAccessデータベースを作成。現在、建設業の原価計算、中古車販売業の車両管理、卸売業の販売管理システムが稼働中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 熊野集
2 不死   13-24
3 桜川   25-38
4 蝶鳥   39-50
5 花郎   51-62
6 海神   63-76
7 石橋   77-89
8 妖霊星   90-101
9 勝浦   102-113
10 鬼の話   114-123
11 月と不死   124-135
12 偸盗の桜   136-145
13 葺き籠り   146-193
14 熊の背中に乗って   194-206
15 鴉   207-218
16 問という大岩   220-221
17 化粧
18 修験   225-232
19 欣求   233-243
20 草木   244-253
21 浮島   254-265
22 穢土   266-275
23 天鼓   276-285
24 蓬萊   286-294
25 楽土   295-304
26 化粧   305-312
27 三月   313-325
28 伏拝   326-332
29 紅の滝   333-339
30 蛇淫
31 蛇淫   343-360
32 荒くれ   361-393
33 水の家   394-416
34 路地   417-438
35 雲山   439-453
36 荒神   454-482
37 町よ   483-496
38 アングリー、ハングリー   497-500
39 夢の力   501-503
40 短篇小説としての能   504-505
41 緋の花   506-507
42 キャンプにて   508-509
43 短篇小説の力   510-519
44 異界にて   520-530
45 熊野   531-532
46 熊野・アジア・わが文学   533-536
47 ダメ男、ここに極まる   537-543
48 <場所>と植物   544-547
49 アメリカにて   548-549
50 北村透谷   550-553
51 ファルスの光線   554-565
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。