感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いやでも物理が面白くなる 「止まれ」の信号はなぜ世界共通で赤なのか?  新版  (ブルーバックス)

著者名 志村史夫/著
出版者 講談社
出版年月 2019.3
請求記号 420/00273/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237687223一般和書1階開架 在庫 
2 西2132449923一般和書一般開架 在庫 
3 名東3332535883一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 420/00273/
書名 いやでも物理が面白くなる 「止まれ」の信号はなぜ世界共通で赤なのか?  新版  (ブルーバックス)
著者名 志村史夫/著
出版者 講談社
出版年月 2019.3
ページ数 310p
大きさ 18cm
シリーズ名 ブルーバックス
シリーズ巻次 B-2091
ISBN 978-4-06-515514-1
分類 420
一般件名 物理学
書誌種別 一般和書
内容紹介 肉屋の肉はなぜおいしそうに見える? 人工衛星はなぜ地球を周回できる? 紫外線が皮膚がんを起こすのはなぜ? 身近な事例を物理的に考えてみることによって、物理に興味が持てるようになる本。
タイトルコード 1001810106596

要旨 接着を使いこなす現場必携の本。接着強度が高く、ばらつきが少なく、耐久性にも優れた接着の作り込みのための基礎を事例とともに解説。
目次 第1章 接着接合の特徴・機能と、事例に見る活用と効果(接着接合と他の接合法の比較
接着接合の特徴・機能と効果
接着接合の欠点 ほか)
第2章 接着設計技術と接着管理技術(接着設計技術と接着管理技術
接着設計技術と接着管理技術における要素技術
接着設計技術の勘どころ ほか)
第3章 実際の高信頼性接着の作り込み(接着信頼性のセオリー
高信頼性接着の基本条件
「接着は難しい」と感じるわけは? ほか)
著者情報 原賀 康介
 株式会社原賀接着技術コンサルタント。専務取締役、首席コンサルタント。昭和25年1月22日生まれ。学位、工学博士。昭和48年(1973年)京都大学工学部工業化学科卒業、同年三菱電機(株)入社、生産技術研究所、材料研究所、先端技術総合研究所に勤務。2007年より電気化学工業(株)に兼務出向。入社以来39年間にわたって一貫して接着接合技術の研究・開発に従事。特に、構造接着技術と接着信頼性保証技術の開発に注力。2012年3月三菱電機(株)および電気化学工業(株)を退任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。