感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

闘う葡萄酒 都農ワイナリー伝説

著者名 上野敏彦/著
出版者 平凡社
出版年月 2013.1
請求記号 5885/00532/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236145751一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5885/00532/
書名 闘う葡萄酒 都農ワイナリー伝説
著者名 上野敏彦/著
出版者 平凡社
出版年月 2013.1
ページ数 279p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-582-83604-2
分類 58855
一般件名 ぶどう酒
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p279
内容紹介 宮崎市から北へ40キロにある、宮崎県児湯郡都農町。日本南限といわれる地のワイナリーで、先達が築いた65年の葡萄栽培の志を継いでワイン造りに乗り出した2人の若き醸造家の16年間を追う。
タイトルコード 1001210104147

目次 序章 先人の一徹を継いで
第1章 南限のワイナリー
第2章 驚きの酒を造る仲間たち
第3章 台風に耐える歴史
第4章 日向のスローフード
第5章 さらなる飛躍
特別寄稿 意外の連続だから驚きと発見がある(金子勝(慶應義塾大学経済学部教授))
著者情報 上野 敏彦
 1955年神奈川県生まれ。記録作家、ジャーナリスト。横浜国立大学経済学部卒業。79年より共同通信記者。社会部次長、宮崎支局長を経て編集委員兼論説委員。民俗学者・宮本常一の影響を受けて、取材で各地を歩き、コラムや書評を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。