感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

殺意の迷宮 (創元推理文庫)

著者名 パトリシア・ハイスミス/著 榊優子/訳
出版者 東京創元社
出版年月 1988
請求記号 N933/08065/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237282694一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N933/08065/
書名 殺意の迷宮 (創元推理文庫)
著者名 パトリシア・ハイスミス/著   榊優子/訳
出版者 東京創元社
出版年月 1988
ページ数 424p
大きさ 15cm
シリーズ名 創元推理文庫
シリーズ巻次 224‐3
ISBN 4-488-22403-2
一般注記 原書名:The two faces of January
分類 933
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410036355

要旨 平和、革新、人権、反核・原発―宗教者は、どう立ち向かっているか。民主勢力との協力、共同の可能性と必然性をさぐる論考・随想集。
目次 1 日本の宗教―過去から未来へ
2 先師を懐う―宗平協と共に歩んで
3 科学的社会主義と宗教
4 読書備忘録―紹介と批評
5 忘れ得ぬことども
付篇
著者情報 日隈 威徳
 1936年鹿児島市に生まれる。東京大学文学部印度哲学梵文学科卒業、同大学院修士課程修了。気象大学校、文教大学で非常勤講師。鈴木学術財団研究部、春秋社編集部を経て、日本共産党中央委員会に新設された宗教委員会に勤務(1976〜2004年)、その間、同委員会責任者(1982〜2004年)、参院比例代表名簿登載者(1983〜1995年)、中央委員(1987〜2004年)。現在、勤労者通信大学講師、アジア・アフリカ研究所会員、部落問題研究所会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。