感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一生役立つきちんとわかる解剖学 筋肉・骨・からだのしくみ

著者名 橋本尚詞/監修
出版者 西東社
出版年月 2024.6
請求記号 4911/00237/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238414684一般和書1階開架 貸出中 
2 熱田2232577029一般和書一般開架 貸出中 
3 2432808604一般和書一般開架 貸出中 
4 中村2532456734一般和書一般開架暮らしの本在庫 
5 千種2832391813一般和書一般開架 貸出中 
6 天白3432568727一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
7 山田4130982681一般和書一般開架 貸出中 
8 志段味4530997487一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4911/00237/
書名 一生役立つきちんとわかる解剖学 筋肉・骨・からだのしくみ
著者名 橋本尚詞/監修
出版者 西東社
出版年月 2024.6
ページ数 287p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7916-3271-8
分類 4911
一般件名 解剖学
書誌種別 一般和書
内容紹介 解剖学の基礎知識や筋肉・骨のしくみ・働きを、マンガと図を多用して解説。筋肉の発達のしくみや、骨の性質・種類、腱や靱帯の役割など、知っているようで意外と知らない解剖学の知識が身につく。書き込み式の骨格図付き。
タイトルコード 1002410020559

要旨 江戸時代後期の戯作者である馬琴の描く物語は、室町時代末期が舞台であり、作品中の「事件」には後年の史実を下敷きにした部分も少なくない。さらに、そこには、虚構・歪曲・伝奇的要素が溢れている。そして、昭和初期生まれの著者が訪ねるのは、平成の現代の風景である。はてさてどうなることか。歴史散歩の新たな楽しさが発見できる、著者10年にわたるライフワークが結実した、“異説”ガイド。
目次 序の序 鎌倉
序 里見義実の謎
「矢取の入江」はどこだ?(三浦半島)
義実彷徨(南房総1)
義実旗揚げ(南房総2)
伏姫のふる里(洲崎・富山・犬掛)
南総里見まつり(安房館山)
『八犬伝』の江戸名所図会(一、大塚・滝野川)
『八犬伝』の江戸名所図会(二、本郷・巣鴨)
『八犬伝』の下総(古河・行徳・市川)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。