感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グラフ・ツェッペリン出撃! (コスモノベルス)

著者名 佐藤俊之/著
出版者 コスミックインターナショナル
出版年月 1997.12
請求記号 F/02380/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3330761937一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F/02380/
書名 グラフ・ツェッペリン出撃! (コスモノベルス)
著者名 佐藤俊之/著
出版者 コスミックインターナショナル
出版年月 1997.12
ページ数 226p
大きさ 18cm
シリーズ名 コスモノベルス
シリーズ名 洋上の電撃作戦
シリーズ巻次 1
ISBN 4-88532-558-7
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710060594

要旨 ジュネの『泥棒日記』の名訳で知られ、その悪と倒錯の世界を日本に伝えた仏文学者の朝吹三吉。福澤諭吉に連なり、財界人ほか数多くの文化人を輩出した朝吹家に生まれた彼が、独自に守り育てた深い薫陶と美の哲学とは何か?今まで誰も触れることのなかった秘蔵の日記や資料を掘り起こし、多くの関係者への取材を重ねた貴重なノンフィクション。
目次 第1章 根底に流れる福澤諭吉の思想
第2章 華麗なる一族の生活
第3章 三吉と登水子・兄妹のフランス物語
第4章 戦前・戦後の激動の中で
第5章 『泥棒日記』の衝撃とサガンの出現
第6章 日仏の懸け橋として
第7章 孤独で幸福な日々
番外編 三吉の兄弟の歴史―受け継がれる自主独立の精神
著者情報 石村 博子
 1951年北海道生まれ。ノンフィクション作家。法政大学卒業後、フリーライターとして各新聞・雑誌で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。