感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

読書の歴史 あるいは読者の歴史  新装版

著者名 アルベルト・マングェル/著 原田範行/訳
出版者 柏書房
出版年月 2013.1
請求記号 020/00021/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236139069一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 020/00021/
書名 読書の歴史 あるいは読者の歴史  新装版
著者名 アルベルト・マングェル/著   原田範行/訳
出版者 柏書房
出版年月 2013.1
ページ数 354,38p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7601-4219-4
原書名 A history of reading
分類 0202
一般件名 読書-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 膨大な古今東西におよぶ史実、逸話、伝承、研究成果などを交えて多方面から語る「読書の歴史」。学問的、通史的にではなく、自らの思索と経験から記した、生きる読書史。
タイトルコード 1001210100483

目次 最後のページ
読書すること(陰影を読む
黙読する人々
記憶の書
文字を読む術 ほか)
読者の力(起源
宇宙を創る人々
未来を読む
象徴的な読者 ほか)
見返しのページ
著者情報 マングェル,アルベルト
 1948年、アルゼンチン・ブエノスアイレス生まれ。イスラエルのテルアビブで幼少期を過ごす。その後アルゼンチンへ戻り、16歳のときに盲目のボルヘスに朗読をする機会を得て、薫陶を受ける。1970年代にはフランス、イギリス、イタリア、タヒチなどで生活、カナダのトロントには20年以上暮らす。現在フランスに在住。数ヶ国語を操るポリグロットの作家、批評家として知られる。『読書の歴史―あるいは読者の歴史』は14ヶ国語に翻訳され、仏訳は1988年プリ・メディシ世界文学賞(ノンフィクション部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原田 範行
 1963年生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程修了。博士(文学)。現在は東京女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。