ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
漂海民 (岩波新書 青版)
|
書いた人の名前 |
羽原又吉/著
|
しゅっぱんしゃ |
岩波書店
|
しゅっぱんねんげつ |
1963 |
本のきごう |
S389/00043/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2010297600 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ようし |
時代に愛され求められる「仕事」は、何によって成されるか。信州の農村から上京して岩波書店に入社した少年が、五〇年間をかけて歩み続けた一本の道。それは誠実かつ実直に、そして信念を貫いて自分と向き合うことによって拓かれた。個性豊かな出版人・小林勇の激動の半生を綴る自伝。創業一〇〇年を機に新装版とする。 |
もくじ |
故郷で 岩波書店へ 関東大地震ころ 円本・岩波文庫など 鐵塔書院のころ 日中戦争 太平洋戦争 警察で 岩波の死など 戦後 新しき生活 |
ないよう細目表:
前のページへ