感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建築図書目録 1981

著者名 工学書協会/編
出版者 工学書目録刊行会
出版年月 1981
請求記号 N520/00295/81


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0131325193一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

京都帝国大学文学部

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N338-7/01513/
書名 全国信用金庫連合会四十年史
著者名 全国信用金庫連合会/編集
出版者 全国信用金庫連合会
出版年月 1990
ページ数 892p
大きさ 27cm
一般注記 年表:p862〜892
分類 33873
一般件名 団体史   全国信用金庫連合会
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410134088

要旨 傷みやすい花は、どこで保管しているの?生きた魚を、ねむらせて運んでいるってホント?貴重な美術品を運ぶときは、何で包んでいるの?石油を運ぶ船(タンカー)はどれくらい大きいの?物を運んだり、保管したりとさまざまな役目がある物流。あまり知られていないけれど大切な「物流」について紹介。
目次 1 そうなんだ!わたしたちの「暮らし」と「物流」(生活を支えている物流
物流の仕事は6種類)
2 なるほど!物を運ぶいろいろな手段(自転車やバイク、鉄道で運ぶ
トラックで運ぶ
貨物船で運ぶ
貨物機で運ぶ)
3 ビックリ!さまざまな物の「運ばれ方」(生鮮食品や花を運ぶ
生きている魚を運ぶ
冷凍食品を亜運ぶ
宅配便で物を運ぶ
ネット通販の商品を運ぶ
自動車を運ぶ
新幹線を運ぶ
橋を運ぶ
水族館の生き物を運ぶ
動物園の動物を運ぶ
美術品お運ぶ
現金を運ぶ
エネルギーを運ぶ)
4 わかった!物流の発展とこれから(日本の物流と発展
最新の物流システム
環境問題と物流)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。