感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茶道霧海抄

著者名 戸田勝久/著
出版者 講談社
出版年月 1980
請求記号 N791/00261/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110638806一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N791/00261/
書名 茶道霧海抄
著者名 戸田勝久/著
出版者 講談社
出版年月 1980
ページ数 242p
大きさ 22cm
一般注記 図版あり
分類 791
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210102851

要旨 厳しい選抜試験を突破して憧れの海鷲=海軍搭乗員となった少年が見た戦場。日本海軍最後の空母搭載戦闘機隊に配属された若きパイロットの戦闘記録。
目次 予科練への道
甲種飛行予科練習生
昭和天皇の行幸と夏季休暇
三重海軍航空隊
飛行練習生―練習機教程
飛行練習生―実用機教程
実施部隊―零戦搭乗員となる
練習航空隊での教員勤務
母艦搭乗員となる
六〇一空松山基地
硫黄島特攻と沖縄航空戦
最後の戦い
戦い終えて
著者情報 梅林 義輝
 大正15年4月28日、愛媛県喜多郡南久米村(現大洲市)に生まれる。海軍上等飛行兵曹。昭和62年、愛媛県立八幡浜高等学校校長を停年退職。平成17年11月13日没。享年81歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。