感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウディ・アレンの世界 愛と性と死そして人生の意味

著者名 フォスター・ハーシュ/著 堤雅久 沢田博/訳
出版者 CBS・ソニー出版
出版年月 1982
請求記号 N7782/00019/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130265739一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N7782/00019/
書名 ウディ・アレンの世界 愛と性と死そして人生の意味
著者名 フォスター・ハーシュ/著   堤雅久   沢田博/訳
出版者 CBS・ソニー出版
出版年月 1982
ページ数 295p
大きさ 20cm
ISBN 4-7897-0033-X
分類 778253
個人件名 Allen,Woody
書誌種別 一般和書
内容注記 巻末:文献 原書名:Love, sex, death, and the *meaning of life:Woody Allen's comedy, 1981
タイトルコード 1009210148342

要旨 110年に及び、全国を走り続けた「夜を過ごす列車」の物語。車窓から昼夜の街を眺める「鉄道の旅」その隆盛と衰退のすべて。巻末特別資料「寝台車・夜行列車のすべての変遷がわかる列車と路線の関連年表」。
目次 消えていった昼行・夜行在来線の「寝台車」
第1章 寝台車の構造と配置―1900年〜
第2章 1等・2等の寝台車の普及
第3章 特別急行列車に命名―1926年〜
第4章 戦後の寝台車復活と発展
第5章 特急「あさかぜ」の成功と「ブルトレ」の全国走破
第6章 寝台専用列車の衰退と生まれ変わる姿
著者情報 三宅 俊彦
 1940年(昭和15)年、東京市生まれ。東京理科大学卒。鉄道史学会会員、鉄道友の会代表会員。学生時代から趣味としていた鉄道研究に精励する。北は稚内市立図書館から南は沖縄県立公文書館まで全国くまなく回り、鉄道管理局報、機関車・客車運用表など業務用の資料、時刻表、絵葉書、乗車券類をあまねく収集しているコレクターとして鉄道関係者の間では有名な存在。特殊仕様列車に関する資料収集は膨大な数に及び、明治時代から現代までの寝台車と連結の列車の編成図はほぼ全路線について収集している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。