感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

長寿一位の長野県式減塩ごはん おいしいから、続けられる

著者名 長野県栄養士会/監修
出版者 マイナビ
出版年月 2013.1
請求記号 596/07988/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3231963533一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/07988/
書名 長寿一位の長野県式減塩ごはん おいしいから、続けられる
著者名 長野県栄養士会/監修
出版者 マイナビ
出版年月 2013.1
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-8399-4591-6
分類 596
一般件名 料理
書誌種別 一般和書
内容紹介 約30年前から「県民減塩運動」などに取り組み、長寿No.1を達成した長野県で、減塩食の普及に努めてきた栄養士たちが考案した減塩ごはんを、春、夏、秋、冬に分けて紹介します。調味料の塩分早見表マグネット付き。
タイトルコード 1001210097881

要旨 長野県給食レシピを家庭用にアレンジ。
目次 第1章 おいしい減塩生活をはじめよう(長寿No.1の長野ができるまで
野菜をいちばん食べる県のひみつ ほか)
第2章 春夏秋冬のおいしい減塩ごはん(春の献立(お魚コロッケとオニオンスープ
野菜たっぷり麻婆豆腐ごはん ほか)
夏の献立(鶏肉の塩麹焼きとラタトゥイユ
夏野菜ミートソーススパゲッティ ほか)
秋の献立(なすの肉巻きフライごはん
鮭と枝豆の揚げ煮とさつま汁 ほか)
冬の献立(焼き鮭のおろしかけごはん
れんこんバーグと白菜豆乳スープ ほか))
第3章 減塩生活を続けるヒント(調味料を上手に使いこなす
外出先でも減塩を心がける ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。