感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吉尾浩次の作品と感性

著者名 吉尾浩次/[作] 宮本知/著
出版者 万来舎
出版年月 2012.12
請求記号 526/00228/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236139721一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 526/00228/
書名 吉尾浩次の作品と感性
著者名 吉尾浩次/[作]   宮本知/著
出版者 万来舎
出版年月 2012.12
ページ数 103p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-901221-61-0
一般注記 欧文タイトル:HIROJI YOSIO'S DESIGN
分類 52667
一般件名 商店建築
書誌種別 一般和書
内容注記 nobの歴史:p8〜22
内容紹介 時代の雰囲気や人々の志向を商空間に活かした空間造形の魔術師、吉尾浩次。吉尾が開設した「インテリアデザインオフィスnob」の歴史と作品を紹介し、“奇知”に富んだ魔術的な設計理念を探る。
タイトルコード 1001210097699

目次 nobのはじまり
nobの歴史“作品と出来事”
吉尾浩次の作品(吉尾浩次のメソッド
吉尾浩次とディスコ
1980年代のchallenge
nobからnobへ
1985年度商環境デザイン賞受賞記念講演
扇町大阪ガスビル再利用計画
匠屋nobとして再出発 2000年京都に移転
伝統的な日本家屋の魅力)
吉尾さんへの恩返し(伊藤祐満)
雑誌「商店建築」の編集を通して(松本軍四郎)
出会いが変える、出会いは創る(高橋正直)
我が家(豊田圭司)/DYREIOS(シャーリング・ダイヤ)
著者情報 宮本 知
 大阪芸術大学教授。大阪芸術大学卒業。英国国立ウェールズ大学大学院修了。デザイナー・プランナー。1985年‐86年米国ボストンチルドレンズミュージアムに於いて企画開発・運営研修。1994年‐98年大阪市の文化施設、子どものための博物館『キッズプラザ大阪』の企画構想から携わり博物館設立・運営プロデューサー及びディレクターを務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。