感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界経済史から見た日本の成長と停滞 1868-2018  (一橋大学経済研究叢書)

著者名 深尾京司/著
出版者 岩波書店
出版年月 2020.3
請求記号 3321/01466/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210920351一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ブッセ エルネストゥス プラスマン ゼーフェルト 都築正巳 竹之内禎 渡辺一由 伊藤淳 佐々木秀憲

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3321/01466/
書名 世界経済史から見た日本の成長と停滞 1868-2018  (一橋大学経済研究叢書)
著者名 深尾京司/著
出版者 岩波書店
出版年月 2020.3
ページ数 19,318p
大きさ 21cm
シリーズ名 一橋大学経済研究叢書
シリーズ巻次 67
ISBN 978-4-00-009928-8
分類 332106
一般件名 日本-経済-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 明治維新の改革で植民地化を回避し、戦後は世界初の高度成長や長期停滞を経験した日本の経済発展は興味深い事例である。超長期統計を基に、世界経済史の視点から日本の成長の原動力と停滞脱出の方策を解き明かす。
書誌・年譜・年表 文献:p289〜310
タイトルコード 1002010000614

要旨 大河小説のように波瀾万丈、艶やかで真率無比な自叙伝。平安時代から脈々と続く堂上華族の名家に生まれた“私”は、21歳で日本最古にして最大の華道流派・池坊の家元と結婚するが、その華やかさ故に、さまざまな毀誉褒貶を浴びて―。16年の衆議院議員生活を経て今振り返る花も実もある半生。
目次 夏子と通虎
メリー・ウイドゥ
母の遺言状
娘の目
藤の花咲く家
なげかめや昔を今と
タラコとピアノ
音痴の娘
愛する者の死
一枚の写真から〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。