感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

相互銀行残酷物語 危なくなる相銀・生き残る相銀・悪の匂う相銀  (エールブックス)

著者名 本多透/著
出版者 エール出版社
出版年月 1985
請求記号 N338-7/01185/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230198152一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N338-7/01185/
書名 相互銀行残酷物語 危なくなる相銀・生き残る相銀・悪の匂う相銀  (エールブックス)
著者名 本多透/著
出版者 エール出版社
出版年月 1985
ページ数 190p
大きさ 19cm
シリーズ名 エールブックス
分類 33876
一般件名 相互銀行
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310034949

要旨 アメリカ・ニューオーリンズでジャズが生まれてわずか一、二年後の大正年間の日本に、すでにジャズを演奏する日本人がいた。以来、発祥の地から遠く離れた辺境の島国・日本で、この新しい音楽はいかに進化、変貌したのか?戦後の混乱期からその現場に居合わせた著者独自の視点から、ジャズ喫茶やナイトクラブに渦巻いた熱狂、コルトレーン、モンクら著名ミュージシャン来日の舞台裏、新たなジャズの潮流、山下洋輔の登場、若きミュージシャン同志の対立と別離…など、驚くほど多彩な日本ジャズの来歴をたどる。各時代別に厳選した、参考音源リスト付き。
目次 序章 未知との遭遇―ジャズが日本にやってきた
第1章 カルチャーショック―史上最大のブーム到来
第2章 椅子取りゲーム―本家アメリカのお墨付きは?
第3章 ファンキーブーム―それはフランス経由でやってきた
第4章 “モード”の時代―アイデンティティ追求へ向けて
第5章 発想の転換―やっと答えが見つかった
第6章 テイクオフ―異種格闘技の密林を抜けて
第7章 目下飛行中の日本ジャズ―菊地成孔との対談


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。