蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の物流問題 流通の危機と進化を読みとく (ちくま新書)
|
著者名 |
野口智雄/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2024.3 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236128005 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
日本の物流問題 流通の危機と進化を読みとく (ちくま新書) |
著者名 |
野口智雄/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
1コンテンツ |
シリーズ名 |
ちくま新書 |
シリーズ巻次 |
1781 |
一般注記 |
2024年刊を電子化にあたり改変 |
分類 |
6754
|
一般件名 |
流通
運送
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
安くて早くて確実な、安心の物流は終わりつつある。戦後の発展史からボトルネックの正体、これから起こるブレークスルーまで、物流の来し方行く末を見通す。 |
書誌・年譜・年表 |
文献あり |
タイトルコード |
1002410057758 |
要旨 |
放浪記刊行史上初めての校訂復元版。震災文学の傑作が初版から八十年の時を経て、十五種の書誌を比較校合した緻密な校訂のもと、戦争と検閲による伏せ字のすべてを復元し、正字と歴史的仮名遣いで甦る。 |
目次 |
放浪記(放浪記以前―序にかへて 淫賣婦と飯屋 ほか) 續放浪記(戀日 茅場町 ほか) 第3部(肺が歌ふ 十字星 ほか) 第4部(未完)(新伊勢物語 二錢銅貨) |
著者情報 |
林 芙美子 1903年生まれ、1951年6月28日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 廣畑 研二 1955年生まれ。東京都立大学法学部卒。日本近代史研究者。社会運動史、移民史、特高警察資料史、政治裁判資料史等を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ