感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

極限の雪原を越えて わが南極遊記  (極地研ライブラリー)

著者名 木崎甲子郎/著
出版者 成山堂書店
出版年月 2012.12
請求記号 4029/00068/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237365903一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学術探検 南極地方

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4029/00068/
書名 極限の雪原を越えて わが南極遊記  (極地研ライブラリー)
著者名 木崎甲子郎/著
出版者 成山堂書店
出版年月 2012.12
ページ数 185p
大きさ 20cm
シリーズ名 極地研ライブラリー
ISBN 978-4-425-57061-4
分類 402979
一般件名 学術探検   南極地方
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p185
内容紹介 日本の南極探検史上唯一の殉職者を出した部隊への参加、地図にない極地の未踏山の登頂、複数の外国隊への参加…。木崎甲子郎は、常人の予想もつかない極地での苦境をどう乗り越えてきたのか。極地探検請負人の物語。
タイトルコード 1001210092407

要旨 日本の南極探検史上唯一の殉職者を出した部隊への参加、地図にない極地の未踏山の登頂、複数の外国隊への参加…。極地探検請負人と呼んでいい著者の木崎甲子郎は、「今まで絶望なんて事は、ただの一度も感じた事がない」と笑い飛ばす。彼は、常人の予想もつかない極地での苦境をどう乗り越えてきたのか。
目次 第1章 南極観測の始まり
第2章 犬ソリの話、今は昔
第3章 内陸旅行前夜―福島紳を失う
第4章 やまと山脈へ
第5章 昭和基地再開へ
第6章 モーソン基地で暮らす
著者情報 木崎 甲子郎
 琉球大学名誉教授・理学博士。1924(大正13)年9月16日生まれ。51年、北海道大学理学部地質学鉱物学科卒業。52年、北海道大学理学部地質学鉱物学科助手、助教授。68年、メルボルン大学研究員。72年より、琉球大学教養部・理学部教授。80年、国立極地研究所併任教授(3年間)。90年、琉球大学定年退職。93〜96年、ネパール国立トリプパン大学地質学教室客員教授(JICA専門員として2.5年間)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。