感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 16 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 16

書誌情報サマリ

書名

名探偵コナンの小学生のうちに知っておきたい心のふしぎ103

著者名 青山剛昌/原作 渡辺弥生/監修
出版者 小学館
出版年月 2024.2
請求記号 14/00781/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932702323じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/14888/
書名 キャベたまたんてい空とぶハンバーガーじけん (新・ともだちぶんこ)
著者名 三田村信行/作   宮本えつよし/絵
出版者 金の星社
出版年月 2001.02
ページ数 85p
大きさ 22cm
シリーズ名 新・ともだちぶんこ
シリーズ巻次 16
ISBN 4-323-02016-3
分類 9136
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009910070820

要旨 キリスト教、イスラム教の興りは、ユダヤ教の聖典にそのルーツをもつ。それにもかかわらずユダヤ人という存在は、約2000年前から排斥や迫害の対象となり、世界各地に離散せざるを得なかった。それはなぜなのか。宗教、歴史、言語からユダヤに迫る。
目次 ユダヤ教とは何か?ユダヤ人とは誰か?(ユダヤ教とは何か?ユダヤ人とは誰か?
Q&Aで学ぶ、ユダヤの基礎知識 ほか)
エルサレム―ユダヤ、イスラム、キリスト3宗教の聖地(唯一絶対の神と結ばれた、「聖地」の変遷。
3つの宗教から見た、聖なるエルサレム。 ほか)
ユダヤ教徒の日常生活(ユダヤ人が、エルサレムに住む意味とは?
地域住民を牽引する、ラビの1日に密着。 ほか)
ユダヤの記憶と建築(ユダヤの歴史と記憶を刻んだ博物館。
ダニエル・リベスキンド、記憶の建築家。 ほか)
現代文化の中のユダヤ(歴史とモダン建築、テルアビブを再発見。
いま訪れたい、アートとデザインの殿堂。 ほか)
著者情報 市川 裕
 東京大学大学院人文社会系研究科教授。東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。専門は宗教史学、ユダヤ教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。