感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神典解説 上巻

著者名 大倉精神文化研究所/編纂
出版者 大倉精神文化研究所
出版年月 1938
請求記号 #420/00273/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011137912旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ベートーヴェン ダニエル・バレンボイム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #420/00273/1
書名 神典解説 上巻
著者名 大倉精神文化研究所/編纂
出版者 大倉精神文化研究所
出版年月 1938
ページ数 532p
大きさ 23cm
分類 173
一般件名 神典
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010099904

要旨 アイヌの権利獲得、動物の福祉と保護に生涯をささげた“私が私になるまで”の軌跡。
目次 第1章 私の生い立ち
第2章 精神的自立を求めて―読書案内とともに
第3章 アイヌ世界との出会い
第4章 社会変革を求めて
第5章 地球生物会議の誕生
第6章 病とともに
著者情報 野上 ふさ子
 1949年、新潟県南魚沼市生まれ。幼少の頃からの文学全集や哲学・思想書ほかあらゆるジャンルの膨大な読書量で立命館大学文学部哲学科に入学するも飽き足らず中退。アイヌの生き方に共感し、アイヌの権利のための活動や著作を続ける。84年、東京でエコロジー社を設立しエコロジー総合誌『生命宇宙』を刊行、環境運動紙『みどりの新聞』発行、動物保護活動に取り組み始める。96年、市民団体「地球生物会議(ALIVE)」設立。特定非営利活動法人「地球生物会議」代表理事。動物実験廃止・全国ネットワーク代表。生物多様性条約市民ネットワーク法制度部会副会長。環境省「動物愛護管理のあり方検討小委員会」委員。2012年10月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。