蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教育的文学理論
|
著者名 |
大和資雄/著
|
出版者 |
啓文社書店
|
出版年月 |
1934.4 |
請求記号 |
#300/00085/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011097066 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
絵巻で読む方丈記
鴨長明/著,田中…
超約版方丈記
鴨長明/原作,城…
世界文学としての方丈記
プラダン・ゴウラ…
フツーに方丈記
大原扁理/著
方丈記
水木しげる/著
方丈記
鴨長明/著,蜂飼…
こころに響く方丈記 : 鴨長明さん…
木村耕一/著,黒…
ネコと読む『方丈記』に学ぶ“人生を…
高寺あずま/文,…
私の方丈記 : 現代語訳付
三木卓/著
方丈記 発心集
[鴨長明/著],…
スペイン語で奏でる方丈記
鴨長明/著,伊藤…
現代語訳方丈記
[鴨長明/著],…
無常という力 : 「方丈記」に学ぶ…
玄侑宗久/著
私の方丈記
三木卓/著
方丈記 : 鴨長明 : 「豊かさ」…
小林一彦/著
方丈記
[鴨長明/著],…
すらすら読める方丈記
中野孝次/[著]
鴨長明
三木紀人/著
鴨長明『方丈記』 : 「豊かさ」の…
小林一彦/著,日…
新視点・徹底追跡方丈記と鴨長明
歴史と文学の会/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#300/00085/ |
書名 |
教育的文学理論 |
著者名 |
大和資雄/著
|
出版者 |
啓文社書店
|
出版年月 |
1934.4 |
ページ数 |
396,15,15p |
大きさ |
23cm |
分類 |
375853
|
一般件名 |
国語科
文学教育
|
書誌種別 |
旧版和書 |
内容注記 |
文学年表概要:巻末p1〜15 |
タイトルコード |
1001010090589 |
要旨 |
『方丈記』が書かれたのは、まさに源平の戦いの頃、武家の社会へと価値観が大きく変わり、天変地異が次々起こる不安な時代であった。著者の鴨長明は、葵祭で有名な下鴨神社の将来を約束された神官の子として生まれた。だが、ついにその座に就くことなく山里の小さな庵に隠棲し、混迷する都のさまを見つめつつ、この世の無常と身の処し方とを綴った。現代の我々にとって、スローライフを提唱する示唆に富んだ随筆でもある。 |
目次 |
万物をつらぬく無常の真理 無常をさとす天災・人災 無常の世に生きる人々 過去の人生を顧みる 山中の独り住まい わが人生の生き方 跋 |
著者情報 |
武田 友宏 1943年、青森県生まれ。國學院大學文学部日本文学科非常勤講師。國學院大學大学院文学研究科博士課程修了。日本文学専攻。編著に『有職故実日本の古典』等角川書店の多くの国語・古語辞典の編纂に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ