感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語の談話におけるポーズの研究

著者名 高村めぐみ/著
出版者 勉誠出版
出版年月 2015.3
請求記号 811/00087/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210836144一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 811/00087/
書名 日本語の談話におけるポーズの研究
著者名 高村めぐみ/著
出版者 勉誠出版
出版年月 2015.3
ページ数 206p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-585-28016-3
分類 8111
一般件名 日本語-音声   談話分析
書誌種別 一般和書
内容紹介 スピーチ、プレゼンテーション、インタビューを資料に「ポーズ」を検証。それをもとに、日本語学習者が聴取者である母語話者にとって聞きやすいと感じる談話が生成できるようになるためにはどうすればいいかを考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p200〜205
タイトルコード 1001410109328

要旨 ボヤボヤしていると資産がすべて吸い取られる!日本がどんな状況になっても、一生お金に困らない方法を大公開。
目次 第1章 沈みゆく国で生きるか?浮かび上がる国で生きるか?(現代ニッポンの7不思議
「北風と太陽」第2幕 ほか)
第2章 「思考のパラダイムシフト」を起こし、常識を捨て去る(あなたの価値観は、他人が作ったもの
すぐにだまされる「見たまま」「聞いたまま」人間 ほか)
第3章 「国家崩壊」に備える―新たに見えてきた新興国の可能性(海外移住は本当にハッピーか?
夢破れて帰国する人々 ほか)
第4章 「経済崩壊」に備える―国や社会に頼っていては危ない(通貨を分散させて「世界」を買う
海外口座開設は本当に有効なのか? ほか)
第5章 「無職・減収」に備える―一生お金に困らない働き方(「無職・減収」になっても強く生き抜く方法
個人だからこそできる「マイクロビジネス」 ほか)
著者情報 午堂 登紀雄
 1971年岡山県生まれ。米国公認会計士。中央大学経済学部卒業後、会計事務所、大手流通企業のマーケティング部門を経て、世界的な戦略系経営コンサルティングファームであるアーサー・D・リトルで経営コンサルタントとして活躍。2006年、不動産投資コンサルティングを行う株式会社プレミアム・インベストメント&パートナーズを設立。経営者兼個人投資家としての活動のほか、出版や講演も多数行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。