感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

捧げる 灰野敬二の世界

著者名 灰野敬二/[ほか]著 加藤彰/編集 松村正人/編集
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.11
請求記号 7647/00977/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236120440一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7647/00977/
書名 捧げる 灰野敬二の世界
著者名 灰野敬二/[ほか]著   加藤彰/編集   松村正人/編集
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.11
ページ数 326p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-309-27324-2
分類 7647
個人件名 灰野敬二
書誌種別 一般和書
内容注記 ディスコグラフィ 福島恵一編:p133〜226
内容紹介 あらゆるボーダーを超え、世界中のアーティストのリスペクトを集める、生きながらの伝説・灰野敬二。ジム・オルーク、佐々木敦、後飯塚僚との対談や、ディスコグラフィ、活動記録などから灰野敬二の世界を開示する。
タイトルコード 1001210084377

要旨 挑みつづける不失(者)―灰野敬二の世界を開示し、そして黙示する、はじめての書。
目次 対談 音楽を求めて、「音楽」から離れて(ジム・オルーク×灰野敬二)
せめぎあう両極―言葉と即興(佐々木敦×灰野敬二)
生まれ、変わる細胞―生命・身体・場と意識(後飯塚僚×灰野敬二)
愛・魔術・勇気―世界から見たKeiji Haino(ヒグチケイコ)
ディスコグラフィ(福島恵一)
活動記録
灰野敬二インタヴュー
著者情報 灰野 敬二
 1952年、千葉県生まれ。1970年、即興グループ“ロスト・アラーフ”にヴォーカリストとして参加。74年に解散。71年頃からソロで自宅録音による音響制作を開始、その後ギター、パーカッションを独習する。70年代半ばにはサックス奏者の阿部薫などと交流。77年、フリー・ミュージック・ユニット“ヴァイブレーション・ソサエティ”への参加を経てライヴ活動を再開し、78年にはロック・バンド“不失者”を結成。1981年、ソロ・アルバム『わたしだけ?』を発表。2012年7月には初のドキュメンタリー映画が公開された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。