感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

個人情報保護マネジメントシステム実践マニュアル

著者名 日本システム監査人協会/監修 個人情報保護監査研究会/編著
出版者 工業調査会
出版年月 2006.09
請求記号 3361/00398/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234921740一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3361/00398/
書名 個人情報保護マネジメントシステム実践マニュアル
著者名 日本システム監査人協会/監修   個人情報保護監査研究会/編著
出版者 工業調査会
出版年月 2006.09
ページ数 237p
大きさ 26cm
ISBN 4-7693-5133-X
一般注記 JIS Q 15001:2006対応 付属資料:CD-ROM(1枚 12cm)
分類 33617
一般件名 情報管理   プライバシー   個人情報保護法
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p233〜234
タイトルコード 1009916039595

要旨 お香を聞きあてる遊びに日本文化を織り込んだ組香33種。
目次 第1章 組香と香筵(「組香」とは―「紅葉香」を例に
「紅葉香」の香筵
香筵に用いられる道具 ほか)
第2章 組香歳時記(春

秋 ほか)
第3章 組香つれづれ(香道の流派と佐々木道誉
十返舎一九と香道志野流
香木の逸話その1 蘭奢待 ほか)
著者情報 谷川 ちぐさ
 香道御家流木の会主宰。昭和38年青山学院女子短期大学英文科卒業後、日本航空(株)勤務を経て、ルチオ・フォンタナの作品を扱う会社を設立。昭和51年より香道御家流桂雪会会員として香道の研究に入り、平成9年に香道御家流皆伝を授与される(香道御家流第二十五代)。企業団体・学校法人・地方自治体主催の香道に関する講演や淡交カルチャー教室などの講師を務めるほか、海外においても数々の香道のデモンストレーションや日本伝来の芸道と香のジョイント・イベントをおこない、香道の伝承・普及に力を尽くしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。