感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パリの福澤諭吉 謎の肖像写真をたずねて

著者名 山口昌子/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.11
請求記号 2891/04057/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237028543一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Hepburn,Audrey

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/04057/
書名 パリの福澤諭吉 謎の肖像写真をたずねて
著者名 山口昌子/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.11
ページ数 321p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-12-004916-3
分類 2891
一般件名 日本-歴史-幕末期   日本-対外関係-ヨーロッパ-歴史   肖像
個人件名 福沢諭吉
書誌種別 一般和書
内容紹介 フランスの人類学者が「日本人の典型的な知識階級の顔」として紹介した「一万円札の肖像画になる前の無名の青年武士の肖像写真」が放つ激しいオーラ…。遣欧使節団としてパリに滞在した福澤諭吉の足跡を明かす。
書誌・年譜・年表 文献:p316〜321
タイトルコード 1001610072350

要旨 愛は心の奥深くにある感情、生命力の最も大切なものです。「永遠の妖精」と謳われ、いまもなお世界中から愛されている女優、オードリー・ヘップバーン。コケティッシュな笑顔、洗練されたスタイル、二度の結婚、二人の息子たち、そして晩年のユニセフ親善大使としての慈善活動。ブレのない完璧な人生。けれどその陰で彼女は不合理なほどに愛情に飢え、悲しみをかかえていた…。オードリー語録とともに気品あるスタイルを描き出す、あたたかな色彩にいろどられた一冊。
目次 美しく強いヴェール
どうしても失いたくないものは何ですか?
チャンスを逃してはいませんか?
自分自身についてどのくらい知っていますか?
それはあなたが本当にしたいことですか?
女らしさの見せ方を知っていますか?
どんな種類の存在感を身につけたいですか?
自分の限界をどこに設定しますか?
変化することを望みますか?
人生で何を恐れますか?
自分の使命について考えたことがありますか?
この世に残したいメッセージがありますか?
生きる原動力は何ですか?
生命力の最も大切なもの
著者情報 山口 路子
 1966年東京生まれ。大学卒業後世界史講師を経て92年にアートサロン「時間旅行」設立、レクチャーや美術展の企画等を行う。講演テーマは「表現者として生きた女性」「画家とモデルの情熱恋愛」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。