感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

回想十年 新版

書いた人の名前 吉田茂/著
しゅっぱんしゃ 毎日ワンズ
しゅっぱんねんげつ 2012.11
本のきごう 3121/00732/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 熱田2231867116一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3121

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3121/00732/
本のだいめい 回想十年 新版
書いた人の名前 吉田茂/著
しゅっぱんしゃ 毎日ワンズ
しゅっぱんねんげつ 2012.11
ページすう 283p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-901622-65-3
ぶんるい 3121
いっぱんけんめい 日本-政治・行政
こじんけんめい 吉田茂
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 敗戦後の日本の再建に取り組んだ宰相・吉田茂が、日本外交の歩んだ道、戦前戦中の和平工作、自身の政治生活、新憲法の制定などについて綴る。昭和天皇とマッカーサーの通訳を務めた元外務次官・奥村勝蔵の回想記も収録。
タイトルコード 1001210079836

ようし 戦時中、獄舎に囚われていた男が、祖国再建の鬼と化し、大暴れする。
もくじ 第1章 日本外交の歩んできた道
第2章 戦前戦中の和平工作
第3章 占領政治というもの
第4章 総司令部の人々
第5章 私の政治生活
第6章 私の政治経験から
第7章 新憲法のできるまで
第8章 わが国の進むべき道
回想余話 陛下とマッカーサー元帥
ちょしゃじょうほう 吉田 茂
 明治11年、実業家竹内綱の五男として東京で生まれ、間もなく竹内の友人吉田健三の養子となる。明治37年、学習院大学科から東京帝国大学法科に移り明治39年に卒業し、外務省に入り、各地の総領事や大使、外務次官などの要職を歴任した。昭和14年に至り外交の第一線から退いたが、太平洋戦争中に和平工作に従事したため、昭和20年には憲兵隊に逮捕される。戦後は政界に進出、東久邇内閣の外相などを経て昭和21年、内閣総理大臣に就任、それから十年弱の間に四回、総理に任命される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。