感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「尖閣」列島 釣魚諸島の史的解明  新版

著者名 井上清/著
出版者 第三書館
出版年月 2012.10
請求記号 3292/00051/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4431088212一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3292/00051/
書名 「尖閣」列島 釣魚諸島の史的解明  新版
著者名 井上清/著
出版者 第三書館
出版年月 2012.10
ページ数 38,153p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-8074-1209-9
一般注記 付:林子平『三国通覧図説』付図「琉球三省并三十六島之図」(1枚)
分類 32923
一般件名 尖閣諸島   日本-対外関係-中国-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本政府が尖閣諸島に関して「固有の領土だ」と胸を張って主張することはできない。その根拠を膨大な資料と調査で示す。尖閣諸島帰属解明研究の梗概を追加した新版。巻末に「三国通覧図説」掲載の地図付き。
タイトルコード 1001210074650

要旨 「日本政府が尖閣諸島に関して『固有の領土だ』と胸を張って主張することはできない」(佐藤優―東京新聞二〇一二年九月七日付コラム)。その根拠を膨大な資料と調査で示す幻の著作、遂に新書判復活。
目次 日本の学校で教えられない「尖閣の真実」(「石垣島も西表島も中国領に」と提案した明治政府
「尖閣」の名は領有宣言5年後に初めて命名された
キーワードは「領土問題の存在」
江戸時代のベストセラーの中でも、「中国領」)
『「尖閣」列島』のあらすじ(なぜ釣魚諸島問題を再論するか
日本政府などは故意に歴史を無視している
釣魚諸島は明の時代から中国領として知られている
清代の記録も中国領と確認している
日本の先覚者も中国領と明記している ほか)
著者情報 井上 清
 1913年、高知県に生まれる。1936年、東京大学文学卒業。京都大学名誉教授・日本歴史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。