感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水屋・水塚 水防の知恵と住まい  (LIXIL BOOKLET)

出版者 LIXIL出版
出版年月 2016.6
請求記号 517/00337/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236954228一般和書1階開架 在庫 
2 守山3132314224一般和書一般開架守山区資料在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 517/00337/
書名 水屋・水塚 水防の知恵と住まい  (LIXIL BOOKLET)
並列書名 Mizuya-Mizuzuka“Shelter on Elevated Ground”:Traditional Flood Prevention Wisdom
出版者 LIXIL出版
出版年月 2016.6
ページ数 84p
大きさ 21×21cm
シリーズ名 LIXIL BOOKLET
ISBN 978-4-86480-514-8
分類 51757
一般件名 水害予防   日本建築
書誌種別 一般和書
内容紹介 中部の木曽三川、関東の利根川や荒川、四国の吉野川流域などの洪水多発地域に見られる身を守るための10種類の建築構造物類を、写真と代々受け継ぐ持ち主の声とともに紹介する。見返しに目次等あり。
タイトルコード 1001610023016

要旨 美しいマンダラ、耽美な仏教画、微笑む菩薩像、男女の結合を超えた内的パートナーとの結合、その秘義を伝えるマントラ。美しく妖艶なチベット仏教の世界へと誘う。
目次 エネルギーの国土
基層としてのシャーマニズム
仏教伝来
超越的なものの姿
三身説
菩薩
マントラと金剛のエネルギー
宗教生活と芸術
瞑想による視覚化
智慧としての女性と微細身
究極のパターン
死の儀礼
体系化されたイコノグラフィ
テーマ別
著者情報 ローソン,フィリップ
 1924年、英国生まれ。ダーラム大学附属ガルベンキアン東洋美術館で長く館長を務める。その後ロンドンの王立美術学院教授、ロンドン大学ゴールドスミス・カレッジ美術学科長を歴任。執筆活動を続ける傍ら、各地で東洋美術に関する講演を行う。1995年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 雅秀
 1962年、滋賀県生まれ。名古屋大学大学院博士課程退学。ロンドン大学大学院修了。Ph.D.(ロンドン大学)。仏教文化史、比較文化学。名古屋大学助手、高野山大学助教授等を経て、現在は金沢大学人間社会研究域教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 喜子
 1961年、埼玉県生まれ。名古屋大学大学院博士課程修了。インド学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。