感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカ先住民の精神世界 (NHKブックス)

著者名 阿部珠理/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1994
請求記号 N389-5/00746/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232552992一般和書2階書庫 在庫 
2 2330086980一般和書一般開架 在庫 
3 千種2830086936一般和書一般開架 在庫 
4 天白3430070726一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F6/04237/
書名 天龍院亜希子の日記
著者名 安壇美緒/著
出版者 集英社
出版年月 2018.3
ページ数 219p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-08-771136-3
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 人材派遣会社で働く田町譲。平凡な男のブラックな日常を勇気づけるのは、幼い頃に憧れていた野球選手と、長らく会っていない元同級生の日記だった…。『小説すばる』掲載に加筆し単行本化。
タイトルコード 1001710099796

要旨 わかりやすく生き生きと語られる、「精神と情念に関する95の哲学講義」。『幸福論』の著者による最高傑作。
目次 第1部 感覚による認識
第2部 秩序立った経験
第3部 推理による認識
第4部 行為
第5部 情念
第6部 道徳
第7部 儀式
著者情報 アラン
 1868‐1951。フランスの哲学者。獣医の父のもと育ち、フランス各地で高等中学校の哲学教師として学生(シモーヌ・ヴェイユからジョルジュ・カンギレムまで)を啓蒙するかたわら、新聞のコラム記事『プロポ』の文筆で名声を博す―本名のエミール=オーギュスト・シャルティエではなく、アランという筆名で。エッセイ、箴言、断章などによる自由な思考スタイルは、よりよい生き方を見すえるモラリストとしてフランスの伝統を引き継いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 雄二郎
 1925年生まれ。1950年東京大学文学部卒業。哲学・思想史専攻。明治大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。