感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

瑞穂區のしおり 瑞穂區誕生十周年記念のため

出版者 名古屋市瑞穂区役所
出版年月 [1954]
請求記号 A318/00594/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932522010一般和書書庫瑞穂区資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A318/00594/
書名 瑞穂區のしおり 瑞穂區誕生十周年記念のため
出版者 名古屋市瑞穂区役所
出版年月 [1954]
ページ数 1枚
大きさ 54×39cm(折りたたみ20cm)
分類 A318523
一般件名 名古屋市-政治・行政   名古屋市瑞穂区-地図
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002110073545

目次 1 地盤構造物と地震被害(地盤構造物の耐震補強
グラウンドアンカー工法
補強土工法
基礎の補強
まとめ:合理的な地盤構造物の耐震補強にむけて)
2 RC構造物(土木)(耐震補強の考え方
構造部材の耐震補強
部材増設による補強
困難な施工条件への対応
全体系を考慮した耐震補強
支承の耐震補強と落橋防止システムの構築
まとめ)
3 RC構造物(建築)(建築耐震設計の歴史
地震被害と基準法の関係
耐震診断
耐震補強)
著者情報 二羽 淳一郎
 1956年金沢市に生まれる。1983年東京大学大学院土木工学専攻博士課程修了。現在、東京工業大学大学院理工学研究科・教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。