感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

真鍮の虹 (Hayakawa pocket mystery books)

著者名 マイクル・コリンズ/著 木村二郎/訳
出版者 早川書房
出版年月 1979.
請求記号 N933/02113/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130934367一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #N970/00079/
書名 欧米管見
著者名 木津谷栄三郎/編輯
出版者 大阪市電気局
出版年月 1932
ページ数 760,5p 図版7枚
大きさ 20cm
分類 3023
一般件名 ヨーロッパ   アメリカ合衆国
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010123077

要旨 仮面ライダー、スーパー戦隊、ウルトラマン…もはや子供たちだけのものでも、特撮ファンだけのものでもない、日本人なら誰もが知る国民的番組の地位を確立した「特撮ヒーロー」。世界にも類を見ない、日本独自の特殊な進化を遂げたこれらの番組は、なぜ半世紀近くにもわたって絶大な人気を獲得しているのか?現役の特撮脚本家が、自身の実体験と日本特撮界が誇る至宝たちへの直接取材から明らかにする、驚きの舞台裏。
目次 序章 東日本大震災から人々を救った特撮ヒーローたち
第1章 特撮ヒーロー番組が面白い!
第2章 すべては初代『ウルトラマン』から始まる
第3章 ウルトラマンはなぜ「人間」になったのか?
第4章 仮面ライダーはなぜ「改造人間」ではなくなったのか
第5章 スーパー戦隊はなぜ「特撮ヒーロー」の代名詞になったのか?
第6章 特撮ヒーロー番組のつくりかた
終章 私は特撮ヒーローに救われた
著者情報 小林 雄次
 1979年生。脚本家。日本大学芸術学部映画学科脚本コース卒業後、2002年にアニメ『サザエさん』で脚本家デビュー。特撮、ドラマ、アニメなど多岐にわたる分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。