感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イギリスの大学・ニッポンの大学 カレッジ、チュートリアル、エリート教育  (中公新書ラクレ)

著者名 苅谷剛彦/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.10
請求記号 3772/00310/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132013125一般和書一般開架 在庫 
2 千種2831730441一般和書一般開架 在庫 
3 名東3332093875一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3772/00310/
書名 イギリスの大学・ニッポンの大学 カレッジ、チュートリアル、エリート教育  (中公新書ラクレ)
著者名 苅谷剛彦/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.10
ページ数 212p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書ラクレ
シリーズ巻次 430
シリーズ名 グローバル化時代の大学論
シリーズ巻次 2
ISBN 978-4-12-150430-2
分類 377233
一般件名 大学-イギリス   大学-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 ワールドクラスの大学の中で、オックスフォード大学がその先頭集団を走る秘訣は何か? 同大で教壇に立つ元東大教授が、中世以来の伝統的教育を報告し、日本の大学が抱える課題を検証する。
タイトルコード 1001210070170

要旨 ワールドクラスの大学では、グローバルな問題を解決すべく、世界中から優秀な教員と学生を集め、人材育成に努めている。オックスフォード大学が、その先頭集団を走る秘訣は何か?同大で教壇に立つ元東大教授が、中世以来の伝統的教育を報告し、日本の大学が抱える課題を検証する。
目次 はじめに オックスフォードにあって東大にないもの
第1部 大学異文化体験録(ハイ・テーブルとガウン
カレッジとチュートリアル
授業・試験・成績評価
エリートを育てるということ)
第2部 現代イギリス大学改革の潮流(財政難と大衆化―イギリス大学改革の背景(2010年2月執筆)
学生たちが暴動を起こした理由―大学教育は誰のものか(2011年2月執筆)
大衆化時代のオックスブリッジ(2011年9月執筆))
第3部 日本の大学改革のゆくえ(「閉じた競争」―グローバル競争から隔絶された日本
ニッポンの大学に何ができるのか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。