蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
瑞穂 | 2932657048 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
// |
| 書名 |
義肢をつけたらどうなるの? (からだとはたらくどうぐたち) |
| 著者名 |
ハリエット・ブランドル/作
中野泰志/総合監修
桂律也/監修
|
| 出版者 |
ほるぷ出版
|
| 出版年月 |
2022.2 |
| ページ数 |
24p |
| シリーズ名 |
からだとはたらくどうぐたち |
| ISBN |
978-4-593-10284-6 |
| 原書名 |
原タイトル:Wearing an artificial limb |
| 分類 |
エ
|
| 一般件名 |
義肢
|
| 書誌種別 |
電子図書 |
| 内容紹介 |
足の「アルク」と、義足の「ソッキー」が案内役になって、義肢のしくみやつけ方、やっていいこと・ダメなことなどを紹介。当事者の立場を想像しながら、バリアフリーへの理解を深めることができる絵本。 |
| タイトルコード |
1002210057166 |
| 要旨 |
本書は為替デリバティブの商品概要とそのリスク、商品を販売した銀行の責任や金融ADR、裁判など中小企業が受けられる救済方法までをわかりやすく解説。為替デリバティブ被害の解決に必ず役立つ一冊です。 |
| 目次 |
第1章 為替デリバティブ被害の実態(どれくらいの会社が被害を受けたか 為替デリバティブ被害はなぜ生じたか ほか) 第2章 為替デリバティブとはどのような商品か(デリバティブとは「もとになるもの」の価格に連動するもの 為替デリバティブ商品とは ほか) 第3章 これだけあった為替デリバティブのリスク(「リスクヘッジ」ではなく「リスクテイク」 予測が最も難しい外国為替相場 ほか) 第4章 これだけある銀行の責任(なぜ為替デリバティブという商品が生まれたか 「不招請勧誘禁止の原則」に掛当する ほか) 第5章 為替デリバティブの被害の救済方法(金融ADRもしくは民事訴訟を選択する 銀行は「損失補てん禁止の原則」を盾にとる ほか) |
内容細目表:
前のページへ