感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水門(みなと) 24  言葉と歴史  小特集仏教文学研究の軌跡

著者名 水門の会/編
出版者 水門の会
出版年月 2012.10
請求記号 051/00141/24


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236075164一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 051/00141/24
書名 水門(みなと) 24  言葉と歴史  小特集仏教文学研究の軌跡
著者名 水門の会/編
出版者 水門の会
出版年月 2012.10
ページ数 272,118p
大きさ 21cm
巻書名 小特集仏教文学研究の軌跡
ISBN 978-4-585-01138-5
一般注記 製作:勉誠出版
分類 0511
一般件名 仏教文学
個人件名 渡辺信和
書誌種別 一般和書
内容紹介 歴史学・文学・言語学・民俗学など諸学の粋を集め、ジャンルを越えた新たな学問世界への扉を開く。24は、「聖徳太子の観相」「東大寺再建と重源の伊勢参宮」など25本の論考と、渡辺信和先生への追悼文9本を収録。
タイトルコード 1001210068320

要旨 歴史学・文学・言語学・民俗学など諸学の粋を集め、ジャンルを越えた新たな学問世界への扉を開く。歴史文化研究の交流拠点、開港。
目次 小特集 渡辺信和先生に捧ぐ―仏教文学研究の軌跡
追悼文
日本古代の使用字体と中国の字書における字体注記との関わりをめぐって2―飛鳥・藤原京、平城京木簡と『干禄字書』を中心に
『懐風藻』版本書入二種―河村秀根・慈本書入本の紹介と翻刻
空海撰「大和州益田池碑銘并序」注釈
「〓(あざ)る」と「戯る」と「鮮・生」(アザラケシ・アザラカ)―語義形成史の視点
『類聚名義抄』における『遊仙窟』の古訓―図書寮本・観智院本『類聚名義抄』古訓の継承関係について
『和名類聚抄』「楽器類」所引『律書楽図』攷
馬の毛色の文学―源順『和名類聚抄』「牛馬毛」門と「源順馬毛名歌合」
芭蕉句碑との対話〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。