感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

基礎から学ぶ遺伝子工学

著者名 田村隆明/著
出版者 羊土社
出版年月 2012.10
請求記号 4672/00150/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236077780一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

46725
遺伝子工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4672/00150/
書名 基礎から学ぶ遺伝子工学
著者名 田村隆明/著
出版者 羊土社
出版年月 2012.10
ページ数 252p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7581-2035-7
分類 46725
一般件名 遺伝子工学
書誌種別 一般和書
内容紹介 遺伝子工学のしくみと利用法の全般を学ぼうとする初学者のためのテキスト。遺伝子工学の基礎である分子生物学から、組換え法や細胞導入法、応用技術までを取り上げ、カラーイラストとともに丁寧に解説する。章末問題も掲載。
タイトルコード 1001210065756

要旨 遺伝子工学をはじめて学ぶ人の教科書。豊富なカラーイラストで遺伝子工学のしくみを基礎から丁寧に解説。組換え実験に入る前に押さえておきたい知識が無理なく身につく。理解を深めるための章末問題も収録。
目次 概説 遺伝子工学―誕生から今日まで、そして未来へ
第1部 遺伝子・DNAの基礎(遺伝子工学で使われる生物
DNAの構造と複製
遺伝子の発現)
第2部 基本の酵素からクローニングまで(制限酵素、メチラーゼ、リガーゼ
核酸の合成、分解、修飾酵素
プラスミド、ファージ、トランスポゾン)
第3部 核酸の抽出・増幅・シークエンシング(核酸の取り扱いと分離
塩基配列の検出と解読
PCRとその応用
遺伝子発現と遺伝子産物の解析)
第4部 遺伝子工学の応用(遺伝子工学関連技術と医療における利用
遺伝子操作の安全性と倫理)
著者情報 田村 隆明
 1974年北里大学衛生学部卒業。’76年香川大学大学院農学研究科修了。’77年慶應義塾大学医学部微生物学教室助手(高野利也教授)、’81年基礎生物学研究所助手(御子柴克彦教授)、’91年埼玉医科大学助教授(村松正實教授)を経て、’93年より千葉大学理学部生物学科教授(2007年より現職、千葉大学大学院理学研究科教授)。この間博士研究員として1984〜’86年までストラスブール第一大学(L.パスツール大学)P.シャンボン研究室に留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。