感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

良心をもたない人たち (草思社文庫)

著者名 マーサ・スタウト/著 木村博江/訳
出版者 草思社
出版年月 2012.10
請求記号 4937/01135/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132443678一般和書一般開架暮らしの本在庫 
2 千種2832087916一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マーサ・スタウト 木村博江

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/01135/
書名 良心をもたない人たち (草思社文庫)
著者名 マーサ・スタウト/著   木村博江/訳
出版者 草思社
出版年月 2012.10
ページ数 267p
大きさ 16cm
シリーズ名 草思社文庫
シリーズ巻次 ス1-1
ISBN 978-4-7942-1929-9
原書名 The sociopath next door
分類 49376
一般件名 パーソナリティ障害
書誌種別 一般和書
内容紹介 平然と嘘をつき、涙で同情を誘い、都合が悪くなると逆ギレをする…。心理セラピストが、25人に1人いるとされる“良心をもたないサイコパス”の実態を明かし、その見分け方と対処法を教える。
タイトルコード 1001210065730

要旨 平然と嘘をつき、涙で同情を誘い、都合が悪くなると逆ギレをする―本来、人間に備わるはずの良心をもたないがゆえに、他者への思いやりが絶対的に欠落し、手段を選ばずに自分の欲望を満たそうとする人たちがいる。25人に1人いるとされる“良心をもたないサイコパス”の実態を心理セラピストが明かす。彼らの被害者にならないための見分け方と対処法を教える一冊。
目次 1 ジョーのジレンマ
2 氷人間スキップ
3 良心が眠るとき
4 世界一、感じのいい人
5 なぜ人は身近なサイコパスに気づかないのか
6 良心をもたない人の見分け方
7 なにが良心のない人をつくりあげるのか
8 となりのサイコパス
9 良心はいかに選択されてきたか
10 なぜ良心はよいものなのか
著者情報 スタウト,マーサ
 米国のマクリーン精神病院で研修を受け、ストーニーブルック大学で博士号を取得。ハーバード・メディカル・スクールの精神医学部で、心理セラピストとしてトラウマを抱えた患者の治療を25年以上続ける。現在はボストンで臨床心理学者としてカウンセリングをおこなっている。マサチューセッツ州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 博江
 1941年生まれ。国際基督教大学卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。