感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仕事で使える手紙力の基本 きちんとした手紙がすぐに書けるようになる84のヒント

著者名 中川越/監修
出版者 日本実業出版社
出版年月 2012.10
請求記号 6709/00229/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530549841一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

67091

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6709/00229/
書名 仕事で使える手紙力の基本 きちんとした手紙がすぐに書けるようになる84のヒント
著者名 中川越/監修
出版者 日本実業出版社
出版年月 2012.10
ページ数 174p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-534-04999-5
分類 67091
一般件名 商業通信   書簡文
書誌種別 一般和書
内容紹介 社会人が知っておきたい手紙の基本と自在な応用法を伝授。時候のあいさつや敬語を解説するほか、退職・お祝い・お悔やみ・季節のあいさつといったシーン別に文例と書き方のポイントを紹介する。
タイトルコード 1001210065463

要旨 基本的な組み立て方がわかれば必要な手紙がスラスラ書けます。社会人になったら知っておきたい手紙の基本と自在な応用法。
目次 第1章 手紙のルールは崩すためにある?
第2章 手紙の基本構造と時候のあいさつ
第3章 敬語と手紙の表現に強くなる
第4章 ビジネスで使うさまざまな手紙
第5章 異動・転職・退職・独立のあいさつ
第6章 お祝い・お見舞い・お悔やみ
第7章 贈答と季節のあいさつ
第8章 12か月の時候のあいさつ
著者情報 中川 越
 1954年東京都生まれ。雑誌・書籍編集者を経て、執筆活動に入る。古今東西、有名無名を問わず、さまざまな手紙から「手紙のあり方」を研究する。近代文学の文豪や江戸時代の庶民の手紙などを手がかりに、そのエッセンスを紹介するなど、多様な切り口から手紙に関する書籍を執筆し、手紙の価値や楽しさを紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。