感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランス革命二○○年 (朝日選書)

著者名 河野健二/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1987
請求記号 N235/00121/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232356592一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N235/00121/
書名 フランス革命二○○年 (朝日選書)
著者名 河野健二/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1987
ページ数 222p
大きさ 19cm
シリーズ名 朝日選書
シリーズ巻次 331
ISBN 4-02-259431-4
分類 235061
一般件名 フランス革命(1789〜1799)
書誌種別 一般和書
内容注記 フランス革命略年表:p219〜222
タイトルコード 1009410007655

要旨 あの『ドグラ・マグラ』の著者・夢野久作と政財界の黒幕として活動した父・杉山茂丸、ふたりの精神を受け継いだ三人の息子たち。杉山一族の血脈をたどり明治大正昭和を浮き彫りにする。
目次 序章 杉山家三代の父性
第1章 黒田藩お伽衆
第2章 茂丸立志
第3章 人生泡沫の如し
第4章 近衛兵・杉山直樹
第5章 香椎・杉山農園
第6章 新聞記者・杉山泰道
第7章 夢の久作さん
第8章 久作の迷宮世界
第9章 胎児の夢
第10章 三人の息子たち
著者情報 多田 茂治
 1928年、福岡県小郡市生まれ。九州大学経済学部卒業。在学中、『九州文学』『新日本文学会』に参加。新聞記者、週刊誌編集者を経て文筆業。主に日本近現代史にかかわるノンフィクション、伝記を書く。主な著書に『夢野久作読本』(弦書房、第57回日本推理作家協会賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。