感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

満洲国警察小史 第1編

著者名 加藤豊隆/著
出版者 元在外公務員援護会
出版年月 1978
請求記号 N317-7/00605/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110125929一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N317-7/00605/1
書名 満洲国警察小史 第1編
著者名 加藤豊隆/著
出版者 元在外公務員援護会
出版年月 1978
ページ数 321p
大きさ 22cm
分類 3177
書誌種別 一般和書
内容注記 1.満洲国権力の実態について
タイトルコード 1009210159889

要旨 この国には戦後の日本が失った何かがある。東京を発ち、リスボンに移住して6年。下町で一から生活をはじめた著者は、両国の狭間に佇みながら、日々の気づきを批評に深めていく。「贋物礼賛」「愛猫日記」などの情趣漂うエッセイ群に、ポルトガル詩を紹介した「現代詩手帖」好評連載を収録。寛容の街リスボンへ、遙かなる誘い―。
目次 1 リスボン日記2006〜2012(真贋のはざまで
ポルトガル・イミグランテス
教育という名の水商売
リスボエッタの精神構造 ほか)
2 白い町で―ポルトガル通信2006〜2007(出発の前に
前途多難
ベンフィキスタ
蠅と物乞い ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。