感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビックリするほどiPS細胞がわかる本 ES細胞やiPS細胞といった万能細胞の基礎知識から再生医療の可能性まで  (サイエンス・アイ新書)

著者名 北条元治/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2012.9
請求記号 4911/00114/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431937032一般和書一般開架 在庫 
2 2731846461一般和書一般開架 在庫 
3 千種2831737776一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2932136142一般和書一般開架 在庫 
5 山田4130489653一般和書一般開架 在庫 
6 南陽4230599229一般和書一般開架 在庫 
7 4331123408一般和書一般開架 在庫 
8 富田4431083635一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4911/00114/
書名 ビックリするほどiPS細胞がわかる本 ES細胞やiPS細胞といった万能細胞の基礎知識から再生医療の可能性まで  (サイエンス・アイ新書)
著者名 北条元治/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2012.9
ページ数 190p
大きさ 18cm
シリーズ名 サイエンス・アイ新書
シリーズ巻次 SIS-257
シリーズ名 医学
ISBN 978-4-7973-6528-3
分類 49111
一般件名 iPS細胞
書誌種別 一般和書
内容紹介 2007年、京都大学の山中伸弥教授が中心となって開発に成功した人工多能性幹細胞(iPS細胞)。臓器再生や難病治療など、再生医療や創薬の可能性が大きく前進するiPS細胞について、基礎からわかりやすく解説する。
タイトルコード 1001210060438

要旨 2007年、京都大学の山中伸弥教授が中心となって開発に成功した人工多能性幹細胞(iPS細胞)のニュースは、世界中を驚かせました。このiPS細胞によって、臓器再生や難病治療など、再生医療や創薬の可能性が大きく前進するからです。本書はこのiPS細胞について、基礎のキソからわかりやすく解説しています。
目次 序章 iPS細胞と再生医療(iPS細胞と再生医療が拓く夢
「夢」の医療の正体とは? ほか)
第1章 生命の基本単位である遺伝子と容器としての細胞(無限(遺伝子)と有限(生命)の境界
DNAは生命の「基本的計画」 ほか)
第2章 人体を構成する細胞の特殊性とは?(人体は約60兆個もの細胞の集合体
人体を構成する細胞の種類 ほか)
第3章 細胞を用いる医療とその可能性(再生医療の定義―再生させる医療と再生医療の違い
再生医療の歴史 ほか)
第4章 iPS細胞と再生医療の未来(臓器の作製―万能細胞による究極の再生医療
難病への決定打―アルツハイマー、脊髄損傷 ほか)
著者情報 北條 元治
 1964年、長野県生まれ。弘前大学医学部卒業。東海大学兼任講師。専門は皮膚の再生医療(培養皮膚)。東海大学にて重症熱傷の治療に従事したあと、セルバンクを立ち上げ、複合型培養皮膚の事業を東海大学と共同で実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。