感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家計簿いらずの年間100万円!貯金術 新米夫婦がやりくり上手になるまで

著者名 田辺南香/原案・監修 わたなべぽん/漫画
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2011.12
請求記号 591/00469/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431842610一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

望田幸男 村岡健次

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 591/00469/
書名 家計簿いらずの年間100万円!貯金術 新米夫婦がやりくり上手になるまで
著者名 田辺南香/原案・監修   わたなべぽん/漫画
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2011.12
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8401-4324-0
分類 591
一般件名 家庭経済   貯蓄
書誌種別 一般和書
内容紹介 3年後に子どもが生まれても大丈夫な夫婦になれる! 「お金事情を告白しよう」「おうち口座を新しく作ろう」「貯金額は月1で見せ合おう」など共働きの新米夫婦の年間100万円貯金術をコミックで紹介。書き込み式年表付き。
タイトルコード 1001110152844

要旨 歴史のなかに常に存在し、近代ヨーロッパにおいてもながらく「日常的な出来事」であった飢えや貧困にたいし、人々はどのように取り組み、いかなる制度を作り上げていったのか。本書は、イギリス、フランス、ドイツ、スウェーデン、イタリア、ロシアを対象として、長期的視点から「福祉の複合体」の歴史的ダイナミズムを描き出す。
目次 序章 「福祉の複合体」の国際比較史
第1章 救貧法とボランタリズム 近世化のなかのコモンウェルス―イギリス福祉国家の歴史的源流を求めて
第2章 連携する官民の福祉 ゆりかごから墓場まで―イギリスの福祉社会一八七〇〜一九四二年
第3章 フランス革命の理念と現実 公と民の対抗から協調へ―一九世紀フランスの福祉史
第4章 国家福祉の生成と展開 社会国家の生活保障―近代ドイツにおける社会保険と福祉政策
第5章 福祉国家と民間福祉 福祉国家を支える民間ボランタリズム―二〇世紀初頭ドイツを例として
第6章 市民社会と福祉国家 福祉国家のオルターナティヴ?―二〇世紀初頭スウェーデンにおける福祉社会
第7章 「労働」による援助 宗教的慈善から世俗的博愛へ―イタリアにおける世俗的援助団体と「公的」福祉の成立
第8章 チャリティ、地域福祉、国家福祉 救貧のトリアーデ―近代ロシアにおけるチャリティ、地域、国家
著者情報 高田 実
 1958年生まれ。1989年東北大学大学院文学研究科西洋史学専攻博士課程後期単位取得退学。現在、下関市立大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 智世
 1965年生まれ。2007年ドイツ連邦共和国、ダルムシュタット工科大学歴史社会学科修了。Dr.Phil。現在、京都産業大学経営学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。