感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

巨大IT企業クラウドの光と影

著者名 ロブ・ハート/著 関美和/訳
出版者 早川書房
出版年月 2020.8
請求記号 933/21081/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237734660一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/21081/
書名 巨大IT企業クラウドの光と影
著者名 ロブ・ハート/著   関美和/訳
出版者 早川書房
出版年月 2020.8
ページ数 479p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-15-209954-9
原書名 原タイトル:The warehouse
分類 9337
書誌種別 一般和書
内容紹介 アメリカ一の大富豪がCEOを務める巨大IT企業クラウド社。なぜこれほどまでに成長をとげたのか。そこで目にした光景とは…。オンライン企業が世界のほぼすべてのビジネスを独占する近未来を描いたディストピア小説。
タイトルコード 1002010034121

要旨 マルクス、エンゲルスの登場から、ロシア革命とソ連建国、東西冷戦を経て、東欧民主化とソ連崩壊、そして現代まで。その起伏に富んだ歴史を、オクスフォード大学で長く教鞭をとった共産主義研究の第一人者が描き尽くした渾身の大著。
目次 第1部 起源と発展(共産主義の理念
初期の共産主義と社会主義 ほか)
第2部 台頭する共産主義(共産主義の魅力
共産主義と第二次世界大戦 ほか)
第3部 スターリン後の生き残り闘争(フルシチョフと第二〇回党大会
「共産主義」への紆余曲折 ほか)
第4部 多元化の圧力(ポーランドの挑戦―ヨハネ・パウロ二世、レフ・ワレサ、そして「連帯」の勃興
中国の改革―〓(とう)小平とその後 ほか)
第5部 共産主義の没落を解釈する(ゴルバチョフ、ペレストロイカ、共産主義改革の試み、一九八五‐八七年
ソ連共産主義の解体、一九八八‐八九年 ほか)
著者情報 ブラウン,アーチー
 1938年生まれ。英国におけるソ連・ロシア研究の泰斗。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)に学び、1971年から30年余り、オクスフォード大学のセント・アントニーズ・カレッジで政治学を講じた。同大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
下斗米 伸夫
 1948年生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。法学博士。成蹊大学教授などを経て、法政大学教授。専攻はソ連政治史、冷戦史、ロシア政治(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。